2023年3月25日更新
静岡県版お披露目かるた大会
中部、東部、西部にて実施しました!
西部報告
■3月25日(土)10:00〜15:00 浜松市防災学習センター”春フェスタ2023”
「静岡県版お披露目かるた大会in浜松」
会場来場者が自由に参加 延べ140名
★防災に関心のある老若男女、いろんな方が会場に訪れ、かるたにも興味を持てくれました。他の出展ブースも魅力ある方々いて良い交流ができました。
2023年3月21日更新
静岡県版お披露目かるた大会
中部、東部、西部にて実施しました!
東部報告
■3月21日(火:春分の日)(特)みらい建設部主催
「静岡県版お披露目かるた大会in裾野」
30名(10チーム)
★しぞ〜か防災かるた委員会のメンバーと裾野で活躍する(特)みらい建設部のメンバーとのかるた大会終了後の交流会も楽しく開催しました。裾野までメンバー7名で車で出張。交流会の後は裾野見物。車での遠征も含め楽しいかるた大会でした。みらい建設部の元気な子ども達の真剣な姿に感動です。
2023年2月18日更新
静岡県版お披露目かるた大会
中部、東部、西部にて実施しました!
中部報告
■2月18日(土)10:00〜12:00
静岡市番町市民活動センター防災の日共催
「静岡県版お披露目かるた中部大会」
参加者43名(12チーム)
★県版お披露目、初めての大会は、もうお家で特訓してきた子どもたちチー ムもあり、既にプロ並みの速さで大人チームを負かす場面もありました。それぞれのペースで試合に臨みました。多くの人がかるたの句や解説やイラストを良いねだと言ってくれました。最後までみんなで頑張りました。
2023年2月17日更新
感謝!!
ご寄付頂いたみなさまへの返礼品の送付が完了しました!!
ありがとうございました!!
この度、延べ99名の皆様の暖かなご支援を頂き、新しい県版しぞ〜か防災かるたを印刷して完成してお披露目かるた大会を実施するための費用の2分の1、目標50万円を目指してREADYFORを活用させて頂いた結果、募集終了日2022年11月6日に目標を上回る629,000円のご寄付を頂きました。その後、かるたの印刷に731,500円、缶バッジの作成に47,000円掛かりましたが、無事、2023年1月末に印刷完了納品されました。そして、2月には4回のかるた委員会を実施し、返礼品送付等の作業を致しました。その具体的な件数とかるた委員会の作業風景です。
■郵送:67件 (レターパック&ゆうパック使用 計:34,490円)
発送日:2023年2月3日〜2月22日
■手渡し:32件 (手渡し完了日:2023年2月17日)
2023年1月10日更新
クラウドファンディングへのご協力、ありがとうございました!
2022年、しぞ〜か防災かるた委員会10周年記念プロジェクトとして、
『みんなで創る地域参加型「しぞ〜か防災かるた静岡県版」への
かるた製本印刷代他に係る100万円の半額をクラウドファンディングで
ご協力を呼びかけました(2022年9月8日〜11月8日)。
その結果、皆様の暖かいお気持ちにより当初の目標金額50万円を超える62万9千円のご支援を賜りました。
誠にありがとうございました。
現在、印刷業者への発注をかけ製作中です。出来次第、返礼品をお送りするとともに、お披露目、かるた大会を実施してまいります。
これからも皆様のご賛同・ご支援にお応えできるよう、頑張って参ります。
何卒、よろしくお願い致します。
まずは、取り急ぎ、ご報告と御礼まで。
しぞ〜か防災かるた委員会 一同
2022年1月27日更新
●「しぞ〜か防災かるた大会2022」中止のご連絡
まん延防止等重点措置の適応期間の為、
「しぞ〜か防災かるた大会2022」は中止とさせて頂きます。
コロナが治まりましたら、実施できる日が来ると思います。
その時にはまた、ご案内します。
ご参加の程、よろしくお願い致します。
2022年1月10日更新
● 2月19日(土)
「しぞ〜か防災かるた大会2022」参加者募集のご案内
■会場:静岡市番町市民活動センター 2階大会議室
■時間:9:30受付開始 10:00〜12:00
■参加方法:できれば3人一組でチーム名を付けてご参加下さい。
(ただし、一人でも大丈夫、会場でチームを組むことが出来ます)
■参加:無料&どなたでも。ただし、コロナの状況を鑑み30名程度募集
今年は通常のかるた大会で行う予定です。
人数が多くなった場合はコロナ感染予防対策を講じながら、
入れ替え制で実施することを考えています。試合数は少なくなりますが、来て頂いた皆さんに参加して頂こうと考えています。
新年から郷土の魅力と防災知識を楽しく学ぶ機会です。ぜひ、ご参加下さい。事前申し込みが有難いですが、当日、受付時間に
直接来てくださっても大丈夫です。
お会いできるのを楽しみに!!
詳細はココをクリックしてください→ 防災かるた2022.pdf
2021年2月13日更新
● 2/13(土) しぞ〜か防災かるた大会 活動報告
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ニューバージョン しぞ〜か防災かるた大会 〜コロナに負けるな!〜 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
いつもかるた大会とは違います。
コロナ禍の感染予防対策としてマスク着用、手の消毒、そして会場の換気という
ベースに人が触れないように特別なルールで楽しめるかるた大会を実施しました。
右側のmenu「これまでの活動」からも見れます。
2019年10月更新
● 購入方法が変更になりました
ご購入はこちらから ⇒ 購入
2019年6月更新
● 6/15(土) しぞ〜か防災かるた大会 活動報告
「神明宮でしぞ〜か防災かるた大会」を実施しました
右側のmenu「これまでの活動」からも見れます。
2019年2月更新
● 2/17(日) しぞ〜か防災かるた大会 活動報告
番町防災の日 「第8回しぞ〜か防災かるた大会」を実施しました
右側のmenu「これまでの活動」からも見れます。
2019年1月更新
● 2/17(日) しぞ〜か防災かるた大会 開催のお知らせ
詳細はこちらから ⇒ チラシ
2018年8月更新
● 購入方法が変更になりました
ご購入はこちらから ⇒ 購入
2018年6月更新
● 購入方法が変更になりました
ご購入はこちらから ⇒ 購入
2017年12月更新
● しぞ〜か防災かるた大会 開催のお知らせ
2018年1月20日(土9:30〜受付10:00開始〜12:00頃終了)
第7回しぞ〜か防災かるた(静岡市バージョン)大会が、
例年同様、番町市民活動センター1階大会議室で開催されます。
3人一組でチームで対戦します。
もちろん、当日、一人で来られても
大丈夫、その場で3人一組のチームを作り、参加できます。
優勝者には、記念品とかるたをプレゼント。
参加者にも記念のバッジをプレゼントします。
奮ってご参加、くださ〜い。
事前申し込みは、
「お名前と連絡できる電話番号あるいはメールアドレス」をお伝えください。
★faxかメールか、
fax:054−333-5294
メール:sbousaikaruta@gmail.com
★あるいは、かるた委員会メンバーに連絡して申し込んでください。
クリックで拡大します
● 購入方法が変更になりました
購入方法はこちらから
● 新聞で紹介されました
2017年4月28日県バージョン公募受付中
新聞記事へ
2015年1月21日かるた大会
新聞記事へ
●「これまでの活動」を更新しました。
2017年8月8日
静岡商業高校にて
ワークショップ授業 を実施いたしました。
これまでの活動
● 県バージョンの公募終了
公募、終了しました!
たくさんのご応募、
ありがとうございました。
● 県バージョンの公募開始
公募は終了しました
ついに、
県バージョンの公募が始まりました。
静岡県を愛する皆さん、
上の句だけでも、下の句だけでも、
もちろん、完成した短歌でもOKです。
缶バッジ目指して、
どしどし、ご応募ください!
公募用紙は下記のいづれかをクリックしてください
公募は終了しました
県バージョン公募用紙:ワード版
県バージョン公募用紙:PDF版
● かるた大会 2017「終了 」
30名の幼稚園生から70代まで
バランスを取ったユニークな3人チームの対抗戦。
リピーターや昨年優勝チームメンバーを有する
チームが優勝、準優勝とレベルも上がって大盛り上がりで終了しました。